LaTeX メモ ― AUCTeX 入門(その2)
本エントリは、 (その1) に続くエントリである。 大まかに言うと、 (その1) は、AUCTeX 入門のいわば基礎編であったが、それに続く本エントリと 次回エントリ は、入門の応用編に位置づけられる。より具体的には、本エントリは、AUCTeX における platex や dvipdfmx などのコマンド実行の解説で、 次回のエントリ は、プレビュー機能の解説となる。 なお、 (その1) と同様、本エントリの内容は GNU Emacs 26.1, AUCTeX 12.2.0, TeX Live 2019 で試した。他のいくつかのバージョンでも試したので、それについても簡単に述べる。 また、本エントリの実行環境は、 (その1) と異なり、主に Windows を想定する。これは必然性はなく、単に私が今回の内容を Windows で試したから、くらいの理由しかない。他の環境でも、以下の内容をほとんど修正することなく適用できると思われる。 コマンド実行 LaTeXでは、ソースとなる tex ファイルに対し、 latex , bibtex , dvipdfmx などのツールを用いて最終的な pdf が作成される。また、この pdf をさまざまな viewer を用いて閲覧できる。AUCTeX では、これらの複数のツールはすべて、マスターとなるコマンド C-c C-c によって実行できる ( M-x TeX-command-master )。なお、言うまでもなく、これらのツールは端末から直接実行してもよい( その1 参照)。 C-c C-c による実行の概要を、 circ.tex ( その1 を参照)を例にして考えよう。Emacs で AUCTeX モード(その1で書いた内容のみ設定されているとする)で circ.tex を読み込み、 C-c C-c とタイプする。このとき、dvi や pdf が作成されてない最初の段階では、「 Command (default LaTeX): 」というプロンプトが出てくるので、RET を押す。今の状況では、LaTeX ファイルには pdflatex が実行されるはずである(なお、上記プロンプトに「 latex 」と入力するか、あるいは ` C-c C-t C-p ' ( M-x TeX-PDF-mode ) で p...