投稿

ラベル(幸福)が付いた投稿を表示しています

幸福,不幸ということ(雑感)

以下の記事を読んで,複雑な思いがした. 国民は突然知った!GDP10倍の借金 アイスランド崩壊の危機 http://sankei.jp.msn.com/world/europe/081113/erp0811132341007-n1.htm 以前,このブログで 世界で最も幸福な国々 というエントリを書いたのだが,そこに書いたように,レスター大学の調査では,アイスランドは世界で4番目に幸福な国としてランキングされていた.また,今年8月の Business Week 誌に  Survey Says: People Are Happier  という記事があり,その記事の  slide show  にあるように,世界で最も幸福な10か国は以下のようにランキングされていた: デンマーク プエルトリコ コロンビア アイスランド 北アイルランド アイルランド スイス オランダ カナダ オーストリア もちろん,こうしたランキングには賛否両論あるだろうけれども,いずれにしてもアイスランドが上位にランキングされている.これは,その当時の経済的な豊かさが主な理由だったのだろう.そしてそれは,バブル的なものであったというのが上記産経の記事の内容である.アイスランドのこのような急激な情勢の変化について,たとえそれが昨今の世界的な金融危機によるものだとしても,暗澹とした思いを感じざるを得ない. 人間の幸福や不幸というものは,なんと移ろいやすいものだろうか.ひと一人の人生というのは,重いものなのか軽いものなのか.とりとめがないけれども,いろいろなことを考えてしまったのである.

世界で最も幸福な国々

年度末で忙しく,ゆっくりとブログを書く時間がとれない.だからというわけではないが,今回は, Guy Kawasaki 氏のブログ ( How to Change the World ) に興味深いエントリ ( The World Map of Happiness ) があったので,それについて書いてみたい.なお,このエントリは,以下のページを参照している: Psychologist Produces The First-ever 'World Map Of Happiness' http://www.sciencedaily.com/releases/2006/11/061113093726.htm この Science Daily のページによれば,レスター大学の社会心理学者 Adrian White が,UNESCO などのデータを調査して,世界の国々の幸福度を順位づけした.それによれば,世界で最も幸福な20カ国は以下のとおりということらしい: デンマーク スイス オーストリア アイスランド バハマ フィンランド スウェーデン ブータン ブルネイ カナダ アイルランド ルクセンブルグ コスタリカ マルタ オランダ アンティグア・バーブーダ マレーシア ニュージーランド ノルウェー セイシェル ちなみに,リストアップされていない主要国については,アメリカ (23位),ドイツ (35位),イギリス (41位),フランス (62位),中国 (82位),日本 (90位),インド (125位),ロシア (167位) ということである.外務省のページ「 よくある質問集: その他 」の,「 質問:世界には何か国の国がありますか 」によれば,日本が承認している国の数は191,つまり,日本を含めると世界には192カ国あるということであるから,日本の幸福度は平均よりも少しよい程度であるとのことだ.意外に思える結果ではある. 上記のレポートでは,さまざまな考察がなされているようだが,その中で興味深いものをいくつかあげてみる: 国の幸福度は,その国の健康レベルに最も強い相関があり (相関係数 0.62),ついで,財産 (相関係数 0.52),教育の供給(普及) (相関係数 0.51) の順である.また,これらは相互依存関係にある. 資本主義は人を不幸にすると言われること...