投稿

12月, 2016の投稿を表示しています

ノートの書き方

こんな記事がありました: 「ノート検定」学力アップにつながる? 京都市教委が試み (京都新聞) - Yahoo!ニュース http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161126-00000012-kyt-l26 この件に関しては色々と思うところはありますが,はてぶでは否定的な意見が多いようですね. ところで,この記事を読んで,宮沢賢治の「グスコーブドリの伝記」を思い出しました.主人公のブドリは,クーボー大博士に会いたい一心で,イーハトーヴに向かいます.ブドリが大博士の学校を探し当てたのはもう夕方で,しばらくすると,大博士は講義を終えるところでした.クーボー大博士は学生に向かってこう言うのです: 「いまや夕べははるかにきたり,拙講もまた全課を終えた.諸君のうちの希望者は,けだしいつもの例により,そのノートをば拙者に示し,さらに数個の試問を受けて,所属を決すべきである.」学生たちはわあと叫んで,みんなばたばたノートをとじました.それからそのまま帰ってしまうものが大部分でしたが,五,六十人は一列になって大博士の前をとおりながらノートを開いて見せるのでした.すると大博士はそれをちょっと見て,一言か二言質問をして,それから白墨でえりへ「合」とか,「再来」とか,「奮励」とか書くのでした.学生はその間,いかにも心配そうに首をちぢめているのでしたが,それからそっと肩をすぼめて廊下まで出て,友だちにそのしるしを読んでもらって,よろこんだりしょげたりするのでした. 私はこの場面がものすごく好きで,強く印象に残っています. …と,それだけでは何なので,私のノートの使い方をここに書いてみたいと思います. 私はけっこう長く大学で学生をやっていましたが,そのとき愛用していたのが,大学生協で売っていたこのノートです. DN-30S3 | COOP文具カタログ - デザインノート A4サイズ http://bungu.univcoop.or.jp/dn-30s3/ 3mm方眼なので,きっちりとノートを取りたいときや図やグラフを描きたいときなど重宝しました.大きさも,普通の大学ノートのようなB5サイズではなく,A4なので,がっつりとノートを使うことができます. それから社会人になり,より効率よく仕事をする必要が出てきたり,自分なりの情報管理法などを試行錯誤したりした結果