投稿

7月, 2017の投稿を表示しています

生きづらいと思ったとき

以下のような記事があった. いろんなことを知りすぎて「人生」や「生きる意味」がわからなくなった時の考え方「楽観的なニヒリズム」 - GIGAZINE http://gigazine.net/news/20170728-optimistic-nihilism/ なんだかねえ. 人が苦しんでいるとき,宇宙の広大さに比べれば人間なんてちっぽけな存在であるなどと思ったとして,それがその人に対して何の救いになるのだろうか.人が苦しんでいるとき,宇宙が大きかろうが小さかろうが,人間という存在がちっぽけであろうがなかろうが,そんなことはどうでもいいのである.いま苦しいのだ.いま救ってほしいのである. だからといって,そのような苦しみに対する処方箋を私がもっているわけではない.そもそもそんな安直な救いがあれば,人は苦しまないだろう. ただ,中年になるまでに生きてくると,そういう苦しみに対しても鈍感になってくる.さらに,そういう苦しみに対して,自分なりの,おそらく偽善的で欺瞞に満ちた対症療法も経験的に獲得していく.若いころは,そうした生き方は嫌だった.しかしそれでも人は生きていかなければならないし,また自分一人だけの存在でもなくなってくる.この地獄のような世の中を,とにかく生き延びていく,それこそがもっとも尊いことなのだとしみじみ思う. そして,私はいつもマタイによる福音書の第6章を思い出す. 6:25 それだから,あなたがたに言っておく.何を食べようか,何を飲もうかと,自分の命のことで思いわずらい,何を着ようかと自分の体のことで思いわずらうな.命は食物にまさり,体は着物にまさるではないか.6:26 空の鳥を見るがよい.まくことも,刈ることもせず,倉に取りいれることもしない.それだのに,あなたがたの天の父は彼らを養っていて下さる.あなたがたは彼らよりも,はるかにすぐれた者ではないか.6:27 あなたがたのうち,誰が思いわずらったからといって,自分の寿命をわずかでも延ばすことができようか.6:28 また,なぜ,着物のことで思いわずらうのか.野の花がどうして育っているか,考えてみるがよい.働きもせず,紡ぎもしない.6:29 しかし,あなたがたに言うが,栄華を極めたときのソロモンでさえ,この花の一つほどにも着飾ってはいなかった.6:30 今日は生えていて,明日は炉に投げ入れられる野の草でさ