投稿

9月, 2015の投稿を表示しています

チョコレート戦争 (大石真)

先日エントリ( 本をあまり読まない中高生に薦めたい10作品(その1) , 本をあまり読まない中高生に薦めたい10作品(その2) )を書いているときに思ったのだが,私がよく覚えている児童文学や絵本は,食い意地が張っているからなのか,料理やお菓子に関するものが多いようだ.そのような作品の中でも,今回は,私の大好きな作品である「チョコレート戦争」について書いてみたい. チョコレート戦争は,大石真による児童文学で,初版は1965年,いまだに人気のあるロングセラーである.そもそも,タイトルからして,小学生くらいの児童の心を鷲づかみするに違いない.チョコレート(ショコラ)といえば,酒飲みの私でも胸躍るような,そんなお菓子を思い起こさせる. そのような洋菓子の中でも,特にフランス菓子を扱う高級な洋菓子店,金泉堂(きんせんどう)が,本作品の主要舞台である. 金泉堂のお菓子は,舌もとろけそうなおいしさであるという.そこではシュークリームが正式にシュー・ア・ラ・クレームと呼ばれ,エクレアも,エクレールと呼ばれていた.これだけで,食欲が刺激されるではないか.それ故に,大人も子供も,金泉堂のフランス風洋菓子が大好きであり,それを食べることは特に子供にとって,憧れの行為であった. その金泉堂のお菓子のおいしさが分かるような描写として,ここでは,主人公の明(あきら)が金泉堂のエクレールを食べるところを引用してみたい.  テーブルの上に,紅茶がはこばれ,そして,宝石箱でもひらくようにして,ケーキの箱のふたがひらかれると,思わずつばがこみあげ,いくじなく,のどが,ゴクンとなった.  ああ,金泉堂のケーキをたべるなんて,なんて,ひさしぶりだろう! (中略)  エクレール――それは,シュークリームを細長くしたようなもので,シュークリームとちがっているのは,表面にチョコレートがかかっていることだ.(中略)  明は,口をできるだけおしあけて,その大きなエクレールを口のなかにおしこんだ.すると,かたいようでやわらかい,やわらかいようでかたい,その皮のなかから,かおりのよいクリームが,どっとながれこんできた.  うまかった.舌がしびれ,口じゅうがとろけそうなほど,そのエクレールは,うまかった. ああ,エクレール! ここを読むと,私は,エクレアの香りのよいクリームが口いっぱいに広がっているような思いにとらわれる