投稿

8月, 2021の投稿を表示しています

人類が滅びるとき

以下のような記事があった: 人類史、迫る初の人口減少 繁栄の方程式問い直す 人類の爆発的な膨張が終わり、人口が初めて下り坂に入る。経済発展や女性の社会進出で、世界が低出生社会に転換しつつある。(以下略) https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA021H00S1A600C2000000/ 上の記事から引用: 世界人口は2064年の97億人をピークに減少する――。米ワシントン大は20年7月、衝撃的な予測を発表した。 50年までに世界195カ国・地域のうち151が人口を維持できなくなる。国連は「2100年に109億人となるまで増え続ける」と試算していたが、出生率が想定以上に落ち込む見通しだ。 こういう記事を読むと、いつも考えてしまうことがある。 人類が滅びるのは、戦争とか災害などが原因ではなく、少子高齢化のせいかもしれない。それは分からない。そして今の人類が滅びた後は、また新たな人類が誕生し、文明が発展していくが、いつかは滅びていく。宇宙の気も遠くなるような時間の中では、このようなことが繰り返されているのかもしれない。 そのように考えていくと、いつも思うのだ。一人の人生とは、何とちっぽけなものなのだろう。 それでも人は生きていかなければならない。そして人生とは、つまるところ、自分が納得できるかどうかなのではないか。 いずれにせよ、人類が滅びようが滅びまいが、それに比べれば一人の寿命ははるかに短い。そして、人間という存在がささやかなものであるからこそ、祝福されており、また、神の恵みがあるようにも思えるのである。