ブログを読んでくれた方々への感謝
はてな の 近藤淳也氏のブログ を読んでいると,大変感銘を受けることがある.数日前の話になるが,以下のような記述があるエントリがあった: ブログを読んでくれる人が100人いても、実際にコメントやブックマークをしてくれる人はせいぜい数名程度、ということはよくあります。でも、そもそも自分が書いた文章を最後まで読んでくれた、ということだけでも本当はすごいことだと思うのです。これだけ情報がたくさんある世の中で、ブログに来て読んでくれただけでもとてもうれしい、そういうことがもっと伝わるようになれば良いのになあ、という気持ちを込めてはてなスターをつけました。 はてなダイアリーの良さ 全くそのとおりで,これだけ膨大なコンテンツがネット上にある時代に,たとえ検索エンジン経由にせよ,自分の書いたブログをわざわざ読みに来てくれるというのは本当にありがたいことだと思う (なお, 総務省の調査 によれば,2006年3月時点で,日本のブログユーザは868万人になるという.もちろん,そのすべてがアクティブユーザということはないだろうし,また,一人で複数のブログを開設しているユーザも多いだろう.しかしながら,ブログを書きそれを読むという行為は,何百万分の一の確率での出会いと言っても間違いではないのかもしれない). だが,ブログの書き手が読者に対して感謝の念を表すことができるような技術というのは,あまりないのではないだろうか.逆の方向はさまざまなサービスがある.たとえば,上記のはてなスターもそういった技術だろうし,ブログの作者に対してポイントを送ることができるプロバイダもある. 一方で,ブログの書き手が読者に対して感謝の念を表す技術を考えるとしたら,単純にはいかないように思われる.このような技術としては,単純には,ブログを読んでくれた人に対し,いくつかのポイントを与えるようなものが考えられるだろう.そのようなサービスとしては,広告が最も分かりやすいかもしれない (たとえば, モバゲータウン では,広告サイトにアクセスするだけでいくらかのポイントを得ることができる).しかしながら,ブログのような個人メディアでは,そういったサービスは相性が悪いように思う.そもそも,ブログでは,そんなサービスに需要があるかどうかすら疑わしい.結局,ブログのエントリで読者に対して感謝の念を表明するしかないのかもしれない....