投稿

10月, 2020の投稿を表示しています

ブログ開設15周年と赤毛のアン

某所ですでに書いたことであるが、ウェブリブログは開設お祝いメールを毎年送っていたのだが、今年から送らなくなったようだ。そういえば、去年の14周年のときにはお祝いメールが送られてきたのだが、すっかり忘れていた。そんな体たらくなので説得力はないが、残念には思っている。 このブログでは、これまで開設メールが届くたび、その時の所感をエントリにしてきた。その習慣(というほどでもないが)が途切れるのも気持ち悪いので、今後は一年に一回、個人的にブログ開設記念エントリを書くようにしたい。自意識過剰とお叱りを受けるかもしれないが、まあブログなんて、自意識過剰の結果書くものである。というわけで、以下、恒例のブログ開設記念エントリである。 最初に、記録として書いておくと、このブログは今年の6月20日で15周年を迎え、PVは 677,302 くらいである。14周年では、PVは 586,026 だった。 それにしても、15年か――。綱渡りといえば大げさだが、なんとか生きてこられたというのが正直な実感である。 その間、自分の考え方も、年齢相応に変わってきた。それはさまざまな機会に感じることなのだが、たとえば、昨年ふとしたきっかけで、「赤毛のアン」を読むことがあった。そのときに、自分の変化を痛感したのである。なお、最近NHKでアンの外国ドラマの放送かあったようだが、偶然で、私は未見である。 私が新潮文庫の赤毛のアンを最初に読んだのは、中学生のときだっただろうか。そのときは、この小説がなぜ名作なのか分からなかった。端的に言えば、退屈にしか思えなかった。 そんな記憶があったので、赤毛のアンを再読したときも、期待はしてなかった。ところが、読了後の感想は、我ながら予想外だった。率直に言うと、ひどく感動してしまったのである。 たとえば、以下のような場面がある。マシュウとマリラの兄妹は、孤児院から男の子を一人引き受けることになった。しかし、マシュウが駅に迎えに行ったとき、実際にやってきたのはアンだったのである。事情を知らないアンは、孤児院から出る今後の生活に期待して、喜びに胸を膨らませる。しかし、家に連れて帰ったとき、アンは歓迎されなかった。マリラは、男の子を期待していたからである。アンは、マシュウとマリラが話すのを、黙って見つめるしかなかった。  この話がとりかわされている間、こども(注: アンのこと)は...