投稿

7月, 2008の投稿を表示しています

ニコニコ動画が貼り付けられるようになった

10日ほど前のことになるが,ウェブリブログの記事に ニコニコ動画 を貼り付けることができるようになったらしい (参考: (7/17)機能強化のお知らせ(ニコニコ動画に対応しました) ). 新しい機能が付け加えられると,とりあえずは試してみることにしている.今のところでは,ブログ編集時の確認場面には,ニコニコ動画のサムネイルは表示されないようだ.そのため,複数のニコニコ動画を貼ったときなど,編集段階ではうまくいっているかどうか分からないのが不安といえば不安である.また,いったん記事を保存して再編集すると,ニコニコ動画を貼り付けるためのボタンが表示されない.そういった点は不便に感じたものの,このような機能が付くのは非常に便利に思われる. それはともかく,相変わらず前置きが長くなって恐縮であるが,実際に,最近楽しみに見ているニコニコ動画を貼ってみたい. ちょっと自転車で日本一周してくる(準備編) ちょっと自転車で日本一周してくる7/7 千葉鎌ヶ谷~埼玉春日部 自転車で日本一周をしている人の記録である.そのブログは以下のとおり: 自転車日本一周 in 2008 summer http://you0202.sakura.ne.jp/a-blog/ こういった記録動画を見ていると,正直なところ,自分でもやってみたいと思う.しかしながら,たとえ一か月休みを取られたとしても,やらなければならない日常の些事雑事がいろいろと思い浮かぶ.結局,私が自転車で日本一周することは,時間的にも体力的にも困難であるといわざるを得ない. そういった意味で,自転車で日本一周といった試みを行っている人は,まぶしくうらやましく感じられる.その一方で,そのような試みをこうして疑似体験できるような技術が当たり前になったことは,素晴らしいことであるとも思うのである.

LaTeX メモ - 数式における「|」 (縦線,vertical bar)の扱い(その1)

このエントリは,「 LaTeX メモ - 数式に関するいくつかの tips 」の続きに書こうと思っていたものである.あっという間に半年がたってしまった. LaTeX の数式において,扱いが面倒でまた見づらいものに,「|」 (縦線,vertical bar)がある.今回のエントリでは,これについて書いてみたい.なお,ここで書く内容の多くは,AMS-LaTeX のドキュメント( User's Guide for the amsmath package (PDF) )によるものであり,そちらもあわせて参照されたい.また,ブログのエントリとしては長くなりそうなので,二つのエントリに分割することにした. 絶対値,ノルムの書き方について 数式においては,縦線は様々な意味で用いられる.たとえば,数論においては,「a|b」は「aはbを割り切る」という関係を表す.一方で,関数「f: A → B」の定義域を A' ⊆ A に限定にした関数「f: A' → B」は,「f|A'」などと表現されることがある.さらに,「|z|」などの絶対値表現,集合の要素の性質を現すときの表現(例:「{x | P(x)}」),等々,縦線は多くの意味を持つ.  そこで,LaTeX の数式で縦線が使われていると,それがどういう意味で用いられているのか,一見しただけでは分かりにくいことが多い.たとえば,一つの数式で絶対値の項が複数使われていると,どれが右の区切りの縦線なのか,左の区切りの縦線なのか,非常に分かりづらく,また修正しづらい. 例: $|a+b|c+d|e+f|$ さらに,縦線が使われた数式をきれいに出力するためには,縦線の書式をその意味に応じて整えなければならないことがある. これらが,LaTeX における縦線の扱いを困難にしている理由である. そこで,LaTeX の数式においては,縦線あるいは二重縦線「||」(コマンド「 \| 」)をそのまま使わず,代わりに,その意味が分かるようなコマンドを使うことが推奨される.このため,amsmath パッケージでは, \lvert , \rvert , \lVert , \rVert , \mid  などのコマンドが存在する( \mid については後述).これらを用いて,たとえば絶対値やノルムの表現のためには,以下のようなコマンド...

イタリア,ポンペイの遺跡

ウェブリブログでは, AFPBB News の記事と写真が簡単に転載できるようになったようだ( 第70回 ニュースを読んでブログを書こう! ).Yahoo! や Ameba ブログ等,さまざまなブログで同様のことができるらしい.AFP のニュースはよく読んでいるので,大変興味深い.というわけで,早速試してみることにした. イタリアには何度か行ったが,時間がなくてポンペイを訪れることはできなかった.なるべく早いうちに,ぜひ訪れてみたい. 参考のため,ポンペイの地図を以下に貼り付けておく. 追記(2010年12月7日) 記録するのを忘れていましたが,11月の初めごろ,ポンペイの遺跡「「剣闘士たちの家」が大雨により崩壊してしまったそうです. 遺産「剣闘士たちの家」が崩壊 閣僚に飛び火 ポンペイ  2010.11.10 10:03 http://sankei.jp.msn.com/world/europe/101110/erp1011101004004-n1.htm  1900年以上前の火山噴火で埋没したことで有名なイタリア南部の古代都市遺跡ポンペイ(世界遺産)で、遺跡の一部が9日までに大きく崩壊。最大野党の民主党が「不十分な補修など国の対策遅れが原因」と、ボンディ文化相の不信任決議案を用意するなど政界を巻き込む騒ぎとなっている。  崩壊したのは「剣闘士たちの家」と呼ばれる建物で6日、ほぼ全壊した。(ローマ 共同) House of the Gladiators collapses in Pompeii http://www.bbc.co.uk/news/world-europe-11704720 Pompeii is popular with tourists but has suffered from a lack of investment A house in the ancient Roman city of Pompeii has collapsed, raising concerns about Italy's state support for its archaeological heritage.

Windows Active Desktop で ToDo リストやメモを貼る方法

イメージ
3か月ほど前の話であるが, Lifehacker.com  に有用と思われる記事があったので,メモのためにここに書いておきたい(ひょっとしたら,有名なテクニックなのかもしれないけれども). Embed Your To-Do List Onto Your Desktop http://lifehacker.com/370187/embed-your-to%20do-list-onto-your-desktop 上記の記事では,Windows の Active Desktop (アクティブ・デスクトップ) を利用して,ToDo リストやメモをデスクトップに貼り付ける方法が紹介されている.なお,Active Desktop とは,壁紙のように,ウェブページをデスクトップの背景に表示する機能である.Active Desktop については,マイクロソフトのサイトに以下のような情報がある: パソコン用語 - Active Desktop (アクティブ デスクトップ) とは http://support.microsoft.com/kb/878760/ja Active Desktop の設定方法 http://support.microsoft.com/kb/171437/ja このような Active Desktop の機能を用いて,ToDo リストやメモをデスクトップに貼り付ける方法を,上記の記事( Embed Your To-Do List Onto Your Desktop )に従って紹介する.なお,ここでは Windows XP を対象にする(Windows Vista でも同様のことはできると思われる). 1.  ToDoリストやメモの内容を記述した html ファイルをエディタで作成する.ここでは例として,図1のようなファイル( C:\notes\todo.html )を作成するものとする. <html><body> <h2> ToDo リスト</h2> プロジェクトの申請<br> 報告書の作成<br> 公共料金の支払い<br> <p><a href="C:\notes\todo.bat">編集</a></p> ...