子供に見せるべき作品について
ある男の子との約束で,今日休みを取り,映画「ポケットモンスター ミュウと波導の勇者 ルカリオ」を見に行った(波導はママ).その子は喜んでいたが,正直こんなものかという感じ.疲れていたせいもあるが,ところどころ爆睡してしまった.日本アニメの文化論やその海外での注目度などが喧伝されているが,ことこのアニメに限って云えば,それほどクオリティが高いとは思われない.ただ,新聞報道などによれば,中国や韓国のアニメなどの追い上げもあり,日本でのアニメ製作現場は予算や労働条件等かなり過酷な状況にあるらしいので,その点は勘案しなければならないのかもしれない. アニメに限らないが,子供に見せるものこそ高いクオリティが求められるのではないだろうか.いわゆる「高尚な」もの,「教育的な」ものばかりを子供に見せるべきと言っているわけではない.世の中によくある,親が子に見させたい番組/読ませたい本というのは,あくまでも親の視点から子供に与えたいものであり,得てして親が自己満足できるというのが要件になっている作品ばかりであることが多い.つまりそこには子供からの視点は無いのである. しかしながら,これだけは言えるのではないだろうか.すなわち,子供に見せるべきクオリティの高い作品は,一流の作者でなければ作れない.これは,童話や児童文学などについて考えれば分かる.小川未明しかり宮沢賢治しかり新見南吉しかり.アニメを見てからの思いなので,児童文学は関係ないといえばそうなのだが,今日はそのことを痛感した.子供に見せるものこそ,子供だましであってはならないのである. ただ,では子供にとってクオリティが高い作品とは具体的にはどういうことか,と問われれば,残念ながら明確な答えをもっているわけではない.おそらくそんな定義は出来ず,個別に作品をあげるしかないのかもしれない. 今日一緒に映画に見に行った子は11歳であるが,そのくらいの子に見せたいというアニメ映画といったら,ドラえもんの映画だろうか.私が見たのは10年前くらいで,何作かだけだが,それでもあのクオリティは最高といえるのではないだろうか.少なくとも11歳の子に見せるという条件付では.もちろん,もっといい作品はあるかもしれない.しかし,少なくとも当時の私(もう子供ではなかった)は,そのクオリティの高さに大変感動したものであった. また,この記事を書いていて,以...